こで終わる動物一覧まとめ!哺乳類、鳥類、魚類、両生類などで分類

目次

最後に「こ」がつく動物の有名なものまとめ

まずはメジャーな動物をまとめました。

アナゴ
イナゴ
ウミネコ
タコ
ナマコ
ネコ
ラッコ

こから始まる動物はこちら↓

こで終わる哺乳類まとめ

哺乳類は以下の通り。

アカツコツコ(齧歯目)
アフリカジャコウネコ(食肉目)
アルゼンチンツコツコ(齧歯目)
アンデスネコ(食肉目)
イエネコ(食肉目)
イリオモテヤマネコ(食肉目)
インドジャコウネコ(食肉目)
インドブチジャコウネコ(食肉目)
ヴィポスツコツコ(齧歯目)
オオツコツコ(齧歯目)
オオフクロネコ(フクロネコ形目)
オオヤマネコ(食肉目)
オグロフクロネコ(フクロネコ形目)
オルビニツコツコ(齧歯目)
カナダオオヤマネコ(食肉目)
キヌゲツコツコ(齧歯目)
キノボリジャコウネコ(食肉目)
グッドフェローツコツコ(齧歯目)
クロアシネコ(食肉目)
コジャコウネコ(食肉目)
コヤイケツコツコ(齧歯目)
コルバーンツコツコ(齧歯目)
サビイロネコ(食肉目)
サンフアンツコツコ(齧歯目)
シエラトンタルツコツコ(齧歯目)
ジャガーネコ(食肉目)
シャカイツコツコ(齧歯目)
ジャワジャコウネコ(食肉目)
シュタインバッハツコツコ(齧歯目)
ジョフロワネコ(食肉目)
シロハツコツコ(齧歯目)
スカーリアツコツコ(齧歯目)
スナドリネコ(食肉目)
スナネコ(食肉目)
スペインオオヤマネコ(食肉目)
チャイロツコツコ(齧歯目)
チャコツコツコ(齧歯目)
チリツコツコ(齧歯目)
ツカツコツコ(齧歯目)
ドウイロフクロネコ(フクロネコ形目)
トウゾクツコツコ(齧歯目)
トウハンモコ(齧歯目)
トビツコツコ(齧歯目)
トンネルツコツコ(齧歯目)
ナイトツコツコ(齧歯目)
ナキツコツコ(齧歯目)
ニシツコツコ(齧歯目)
ネウケンツコツコ(齧歯目)
バーグツコツコ(齧歯目)
ハイイロネコ(食肉目)
パタゴニアツコツコ(齧歯目)
パプアヒメフクロネコ(フクロネコ形目)
パラグアイツコツコ(齧歯目)
パンタナルネコ(食肉目)
パンパスツコツコ(齧歯目)
パンパスネコ(食肉目)
ピアソンツコツコ(齧歯目)
ヒガシツコツコ(齧歯目)
ヒメツコツコ(齧歯目)
ヒメフクロネコ(フクロネコ形目)
ピラールツコツコ(齧歯目)
ビルマジャコウネコ(食肉目)
ファマティナツコツコ(齧歯目)
ブエノスアイレスツコツコ(齧歯目)
フォッシュツコツコ(齧歯目)
フクロネコ(フクロネコ形目)
フサギツコツコ(齧歯目)
ブディンツコツコ(齧歯目)
フフイツコツコ(齧歯目)
ブラジルツコツコ(齧歯目)
フラマリオツコツコ(齧歯目)
プンチラツコツコ(齧歯目)
プントツコツコ(齧歯目)
ペルーツコツコ(齧歯目)
ペレンスツコツコ(齧歯目)
ベンガルヤマネコ(食肉目)
ボネットツコツコ(齧歯目)
ホリネズミツコツコ(齧歯目)
ボリビアツコツコ(齧歯目)
ボルネオヤマネコ(食肉目)
マゼランツコツコ(齧歯目)
マダガスカルジャコウネコ(食肉目)
マヌルネコ(食肉目)
マライヤマネコ(食肉目)
ミゾベツコツコ(齧歯目)
ミナミツコツコ(齧歯目)
メンドサツコツコ(齧歯目)
モコ(齧歯目)
モリツコツコ(齧歯目)
ヨーロッパヤマネコ(食肉目)
ヨランダツコツコ(齧歯目)
ラゴブランコツコツコ(齧歯目)
ラッコ(食肉目)
ラミツコツコ(齧歯目)
リオネグロツコツコ(齧歯目)
レイグツコツコ(齧歯目)
ロイグツコツコ(齧歯目)
アレンオリンゴ(食肉目)
アレンガラゴ(霊長目)
ウルグルコビトガラゴ(霊長目)
オオガラゴ(霊長目)
ガーネットオオガラゴ(霊長目)
ガボンアレンガラゴ(霊長目)
ギアナオリンゴ(食肉目)
キタハリヅメガラゴ(霊長目)
キリキオリンゴ(食肉目)
グラントコビトガラゴ(霊長目)
クロスリバーアレンガラゴ(霊長目)
ケニアコビトガラゴ(霊長目)
ザンジバルコビトガラゴ(霊長目)
ショウガラゴ(霊長目)
シルバーオオガラゴ(霊長目)
ソマリアガラゴ(霊長目)
デミドフコビトガラゴ(霊長目)
トマスコビトガラゴ(霊長目)
ハリスオリンゴ(食肉目)
フサオオリンゴ(食肉目)
ボンゴ(偶蹄目)
マチーガラゴ(霊長目)
マラウイガラゴ(霊長目)
ミナミハリヅメガラゴ(霊長目)
モホールガラゴ(霊長目)
ロンドコビトガラゴ(霊長目)

川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html

こで終わる鳥類まとめ

鳥類は以下の通り。

アカコッコ
アカマシコ
ウミネコ
オオマシコ
オガサワラマシコ
ギンザンマシコ
シマノジコ
ノジコ
ハギマシコ
ベニマシコ
レンジャクノジコ
ミサゴ

サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf

こで終わる爬虫類・両生類まとめ

爬虫類・両生類は以下の通り。

なし

日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).

こで終わる虫まとめ

虫は以下の通り。

モクメシャチホコ
キハダカノコ
クワコ
ミヤマオビオオキノコ
ツチイナゴ
ナキイナゴ

一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list

こで終わる魚類まとめ

魚は以下の通り。

アカドンコ(ウラナイカジカ科)
アカハラヤッコ(キンチャクダイ科)
アデヤッコ(キンチャクダイ科)
アブラヤッコ(キンチャクダイ科)
アヤメヤッコ(キンチャクダイ科)
イシドンコ(ドンコ科)
イトモロコ(コイ科(カマツカ科))
ウミヤッコ(ヨウジウオ科)
オキゲンコ(ウシノシタ科)
オキナワホタルジャコ(ホタルジャコ科)
オタフクゲンコ(ウシノシタ科)
オハグロヤッコ(キンチャクダイ科)
カクレタツノコ(ヨウジウオ科)
カラドンコ(ドンコ科)
カワバタモロコ(コイ科(Xenocyprididae))
ガンコ(ウラナイカジカ科)
キクチヒナモロコ(コイ科(Xenocyprididae))
キビレアカレンコ(タイ科)
ゲンコ(ウシノシタ科)
コウライモロコ(コイ科(カマツカ科))
コガネヤッコ(キンチャクダイ科)
コモチジャコ(ハゼ科)
サザナミヤッコ(キンチャクダイ科)
シテンヤッコ(キンチャクダイ科)
シマヤッコ(キンチャクダイ科)
スゴモロコ(コイ科(カマツカ科))
スミツキカノコ(イットウダイ科)
スミレヤッコ(キンチャクダイ科)
スワモロコ(コイ科(カマツカ科))
ソメワケヤッコ(キンチャクダイ科)
ダイダイヤッコ(キンチャクダイ科)
タツウミヤッコ(ヨウジウオ科)
タツノイトコ(ヨウジウオ科)
タツノハトコ(ヨウジウオ科)
タテジマヤッコ(キンチャクダイ科)
タモロコ(コイ科(カマツカ科))
チャイロヤッコ(キンチャクダイ科)
チャバナウミヤッコ(ヨウジウオ科)
チョウセンゲンコ(ウシノシタ科)
チリメンヤッコ(キンチャクダイ科)
デメモロコ(コイ科(カマツカ科))
トサヤッコ(キンチャクダイ科)
トラフウミヤッコ(ヨウジウオ科)
ドンコ(ドンコ科)
ナメラヤッコ(キンチャクダイ科)
ニシキヤッコ(キンチャクダイ科)
ノコギリウミヤッコ(ヨウジウオ科)
ハネダホタルジャコ(ホタルジャコ科)
ヒナモロコ(コイ科(Xenocyprididae))
ヒメトゲウミヤッコ(ヨウジウオ科)
ヒメホソウミヤッコ(ヨウジウオ科)
ヒレグロゲンコ(ウシノシタ科)
ヒレナガヤッコ(キンチャクダイ科)
フカミヤッコ(キンチャクダイ科)
ヘラルドコガネヤッコ(キンチャクダイ科)
ホシレンコ(タイ科)
ホソウミヤッコ(ヨウジウオ科)
ホタルジャコ(ホタルジャコ科)
ホンモロコ(コイ科(カマツカ科))
ミズタマヤッコ(キンチャクダイ科)
ヤイトヤッコ(キンチャクダイ科)
ユミヅキヤッコ(キンチャクダイ科)
ユリタツノコ(ヨウジウオ科)
ヨコシマドンコ(ドンコ科)
ルリヤッコ(キンチャクダイ科)
レンテンヤッコ(キンチャクダイ科)
ロクセンヤッコ(キンチャクダイ科)
ワヌケヤッコ(キンチャクダイ科)
アイアナゴ(アナゴ科)
アイゴ(アイゴ科)
アオタナゴ(ウミタナゴ科)
アカカサゴ(シロカサゴ科)
アカタナゴ(ウミタナゴ科)
アカマダラフサカサゴ(フサカサゴ科)
アキアナゴ(アナゴ科)
アサバホラアナゴ(ホラアナゴ科)
アズキカサゴ(シロカサゴ科)
アツヒメサンゴカサゴ(フサカサゴ科)
アミアイゴ(アイゴ科)
アヤメカサゴ(メバル科)
アンコクホラアナゴ(ホラアナゴ科)
イカナゴ(イカナゴ科)
イズカサゴ(フサカサゴ科)
イソカサゴ(フサカサゴ科)
イチゴイソカサゴ(フサカサゴ科)
イチモンジタナゴ(コイ科(タナゴ科))
イッセンタカサゴ(タカサゴ科)
イッテンフサカサゴ(フサカサゴ科)
イトアナゴ(クズアナゴ科)
イトヒキカサゴ(フサカサゴ科)
イヌカサゴ(フサカサゴ科)
イボダンゴ(ダンゴウオ科)
イラコアナゴ(ホラアナゴ科)
イワアナゴ(イワアナゴ科)
ウシィバーミミズアナゴ(ウミヘビ科)
ウシモツゴ(コイ科(カマツカ科))
ウッカリカサゴ(メバル科)
ウミタナゴ(ウミタナゴ科)
ウルマカサゴ(フサカサゴ科)
ウンブキアナゴ(イワアナゴ科)
エボシカサゴ(フサカサゴ科)
オオイカナゴ(イカナゴ科)
オオイトアナゴ(クズアナゴ科)
オオウルマカサゴ(フサカサゴ科)
オオシロアナゴ(アナゴ科)
オオタナゴ(コイ科(タナゴ科))
オガサワラカサゴ(ヒレナガカサゴ科)
オキアナゴ(アナゴ科)
オキタナゴ(ウミタナゴ科)
オニカサゴ(フサカサゴ科)
オボロマツバラカサゴ(フサカサゴ科)
カクレカサゴ(フサカサゴ科)
カサゴ(メバル科)
カザリエラアナゴ(アナゴ科)
カスリフサカサゴ(フサカサゴ科)
カゼトゲタナゴ(コイ科(タナゴ科))
カボチャフサカサゴ(フサカサゴ科)
カワアナゴ(カワアナゴ科)
カワリアナゴ(イワアナゴ科)
キセルクズアナゴ(クズアナゴ科)
キタイカナゴ(イカナゴ科)
キツネアナゴ(アナゴ科)
キバアナゴ(アナゴ科)
キビナゴ(キビナゴ科)
キリアナゴ(アナゴ科)
ギンアナゴ(アナゴ科)
グアムカサゴ(フサカサゴ科)
クズアナゴ(クズアナゴ科)
クビナガアナゴ(ヘラアナゴ科)
クマカサゴ(フサカサゴ科)
クリミミズアナゴ(ウミヘビ科)
クレナイフサカサゴ(フサカサゴ科)
クロアナゴ(アナゴ科)
クロカサゴ(シロカサゴ科)
クロヒゲイワアナゴ(イワアナゴ科)
コガタオニカサゴ(フサカサゴ科)
コクチフサカサゴ(フサカサゴ科)
ゴテンアナゴ(アナゴ科)
ゴマアイゴ(アイゴ科)
ゴマヒレミナミイカナゴ(イカナゴ科)
コンゴウアナゴ(ホラアナゴ科)
サツキマス・アマゴ(サケ科)
サツマカサゴ(フサカサゴ科)
サンゴアイゴ(アイゴ科)
サンゴミミズアナゴ(ウミヘビ科)
シナイモツゴ(コイ科(カマツカ科))
シノノメツノカサゴ(フサカサゴ科)
シノミミズアナゴ(ウミヘビ科)
シマイトアナゴ(クズアナゴ科)
シラスミミズアナゴ(ウミヘビ科)
シラユキカサゴ(フサカサゴ科)
シロアナゴ(アナゴ科)
シロカサゴ(シロカサゴ科)
シワイカナゴ(シワイカナゴ科)
シンジュアナゴ(アナゴ科)
スイゲンゼニタナゴ(コイ科(タナゴ科))
スズメイソカサゴ(フサカサゴ科)
スミクイアカカサゴ(シロカサゴ科)
スルガアナゴ(ホラアナゴ科)
セダカタカサゴ(フエダイ科)
セダカハナアイゴ(アイゴ科)
セトミノカサゴ(フサカサゴ科)
ゼニタナゴ(コイ科(タナゴ科))
ゼブラアナゴ(アナゴ科)
セボシイソカサゴ(フサカサゴ科)
セレベスヒレアナゴ(ウミヘビ科)
ソコアイアナゴ(アナゴ科)
ソコアナゴ(ホラアナゴ科)
ソデアナゴ(ホラアナゴ科)
ダイナンアナゴ(アナゴ科)
タイリクバラタナゴ(コイ科(タナゴ科))
タイワンイカナゴ(イカナゴ科)
タカサゴ(タカサゴ科)
タツノオトシゴ(ヨウジウオ科)
タナゴ(コイ科(タナゴ科))
チカメタカサゴ(フエダイ科)
チブルネッタイフサカサゴ(フサカサゴ科)
チリメンアイゴ(アイゴ科)
チンアナゴ(アナゴ科)
ツノカサゴ(フサカサゴ科)
ツマグロアナゴ(アナゴ科)
ツマグロミミズアナゴ(ウミヘビ科)
テングノオトシゴ(ウミテング科)
テンジクカワアナゴ(カワアナゴ科)
トウヨウウルマカサゴ(フサカサゴ科)
トギレカサゴ(フサカサゴ科)
トゲイッテンフサカサゴ(フサカサゴ科)
ナミダカサゴ(フサカサゴ科)
ナメダンゴ(ダンゴウオ科)
ナンヨウオキアナゴ(アナゴ科)
ニゲミズチンアナゴ(アナゴ科)
ニシキアナゴ(アナゴ科)
ニセオキカサゴ(メバル科)
ニセギンアナゴ(アナゴ科)
ニセクズアナゴ(クズアナゴ科)
ニセタカサゴ(タカサゴ科)
ニセツマグロアナゴ(アナゴ科)
ニセボロカサゴ(フサカサゴ科)
ニッポンバラタナゴ(コイ科(タナゴ科))
ニライカサゴ(フサカサゴ科)
ニラミカサゴ(フサカサゴ科)
ネッタイフサカサゴ(フサカサゴ科)
ネッタイミノカサゴ(フサカサゴ科)
ノコギリカサゴ(フサカサゴ科)
ノドグロミミズアナゴ(ウミヘビ科)
バケフサアナゴ(フサアナゴ科)
ハシクズアナゴ(クズアナゴ科)
ハシナガアナゴ(ハモ科)
ハシヒロアナゴ(イワアナゴ科)
ハタタテカサゴ(フサカサゴ科)
ハチジョウフサカサゴ(フサカサゴ科)
ハナアイゴ(アイゴ科)
ハナアナゴ(アナゴ科)
ハナカサゴ(フサカサゴ科)
ハナタカサゴ(タカサゴ科)
ハナミノカサゴ(フサカサゴ科)
ヒゲダンゴ(ダンゴウオ科)
ヒフキアイゴ(アイゴ科)
ヒメアイゴ(アイゴ科)
ヒメギンアナゴ(アナゴ科)
ヒメサツマカサゴ(フサカサゴ科)
ヒメサンゴカサゴ(フサカサゴ科)
ヒメタカサゴ(タカサゴ科)
ヒモアナゴ(アナゴ科)
ヒュウガカサゴ(フサカサゴ科)
ヒラダンゴ(ダンゴウオ科)
ビリンゴ(ハゼ科)
ヒレアナゴ(ウミヘビ科)
ヒレジロアナゴ(ホラアナゴ科)
ヒレナガカサゴ(ヒレナガカサゴ科)
ヒレボシミノカサゴ(フサカサゴ科)
フサアナゴ(フサアナゴ科)
フサカサゴ(フサカサゴ科)
ブチアイゴ(アイゴ科)
プチフサカサゴ(フサカサゴ科)
フトミミズアナゴ(ウミヘビ科)
フリソデカサゴ(フサカサゴ科)
フンドウカサゴ(フサカサゴ科)
ヘラアナゴ(ヘラアナゴ科)
ヘリツマグロアナゴ(アナゴ科)
ホウセキカサゴ(フサカサゴ科)
ホソイトアナゴ(クズアナゴ科)
ホソタカサゴ(タカサゴ科)
ホムラカサゴ(フサカサゴ科)
ホラアナゴ(ホラアナゴ科)
ボロカサゴ(フサカサゴ科)
マアナゴ(アナゴ科)
マジリアイゴ(アイゴ科)
マタナゴ(ウミタナゴ科)
マダラフサカサゴ(フサカサゴ科)
マツバラカサゴ(フサカサゴ科)
マメサンゴカサゴ(フサカサゴ科)
マルスベカサゴ(フサカサゴ科)
ミズヒキミノカサゴ(フサカサゴ科)
ミツマタネッタイフサカサゴ(フサカサゴ科)
ミナミアナゴ(アナゴ科)
ミナミイカナゴ(イカナゴ科)
ミナミキビナゴ(キビナゴ科)
ミナミミミズアナゴ(ウミヘビ科)
ミノカサゴ(フサカサゴ科)
ミミズアナゴ(ウミヘビ科)
ミミトゲオニカサゴ(フサカサゴ科)
ミヤコタナゴ(コイ科(タナゴ科))
ムシクイアイゴ(アイゴ科)
メダマアナゴ(アナゴ科)
モツゴ(コイ科(カマツカ科))
モトイカナゴ(イカナゴ科)
モトソデアナゴ(ホラアナゴ科)
ヤセアカカサゴ(シロカサゴ科)
ヤブサメカサゴ(フサカサゴ科)
ヤリタナゴ(コイ科(タナゴ科))
ユキホラアナゴ(ホラアナゴ科)
ユビナガカサゴ(フサカサゴ科)
ユメカサゴ(メバル科)
ヨコバノコギリカサゴ(フサカサゴ科)
ヨロイイカナゴ(イカナゴ科)
リュウキュウキビナゴ(キビナゴ科)
リュウキュウホラアナゴ(ホラアナゴ科)

本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html

こで終わるその他生物(無脊椎・軟体・甲殻類等)まとめ

その他生物は以下の通り。

ウミキノコ(無脊椎動物)
エビジャコ(無脊椎動物)
オキナマコ(無脊椎動物)
クロナマコ(無脊椎動物)
シャコ(無脊椎動物)
スミレダコ(無脊椎動物)
タコ(軟体動物)
トラフナマコ(無脊椎動物)
ナマコ(棘皮動物)
ニセクロナマコ(無脊椎動物)
ノザワミツマタナマコ(無脊椎動物)
ヒメシャコ(無脊椎動物)
フジナマコ(無脊椎動物)
マダコ(無脊椎動物)
マナマコ(無脊椎動物)
ミジンコ(節足動物(甲殻類))
ミズダコ(無脊椎動物)
アザミサンゴ(無脊椎動物)
アワサンゴ(無脊椎動物)
ウスコモンサンゴ(無脊椎動物)
エントウキサンゴ(無脊椎動物)
オオエダキサンゴ(無脊椎動物)
オオスリバチサンゴ(無脊椎動物)
オオタバサンゴ(無脊椎動物)
オノミチサンゴ(無脊椎動物)
キッカサンゴ(無脊椎動物)
キンシサンゴ(無脊椎動物)
コエダナガレハナサンゴ(無脊椎動物)
コハナガタサンゴ(無脊椎動物)
サオトメシコロサンゴ(無脊椎動物)
ショウガサンゴ(無脊椎動物)
タバネサンゴ(無脊椎動物)
チヂミウスコモンサンゴ(無脊椎動物)
トゲサンゴ(無脊椎動物)
ナガレハナサンゴ(無脊椎動物)
ニホンキサンゴ(無脊椎動物)
ハナガタサンゴ(無脊椎動物)
ハナタテサンゴ(無脊椎動物)
ハナヤサイサンゴ(無脊椎動物)
ヒユサンゴ(無脊椎動物)
フトトゲサンゴ(無脊椎動物)
ボウウミイチゴ(無脊椎動物)
ムツサンゴ(無脊椎動物)

オリンピア水族館|生物一覧|無脊椎動物
https://www.marinepia.or.jp/picturebook/invertebrate/

中学理科を攻略しよう|無脊椎動物の分類
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/do_bunrui4.html

参考文献

川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html

本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html

日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).

サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf

一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list

オリンピア水族館|生物一覧|無脊椎動物
https://www.marinepia.or.jp/picturebook/invertebrate/

中学理科を攻略しよう|無脊椎動物の分類
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/do_bunrui4.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次