くで終わる動物一覧まとめ!哺乳類、鳥類、魚類、両生類などで分類

目次

最後に「く」がつく動物の有名なものまとめ

まずはメジャーな動物をまとめました。

イソギンチャク
イッカク
クジャク
スカンク
ドッグ(イヌ)
バク
フグ
ミミズク

くから始まる動物はこちら↓

くで終わる哺乳類まとめ

哺乳類は以下の通り。

アマゾンスカンク(食肉目)
アメリカバク(奇蹄目)
アルナーチャルマカク(霊長目)
イッカク(鯨目)
ウォーターバック(偶蹄目)
ウスイロオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ウッドチャック(齧歯目)
ウミベミンク(食肉目)
エリトリアディクディク(偶蹄目)
オオバナオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
オナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
オピアヒメディクディク(偶蹄目)
オブトテンレック(アフリカトガリネズミ目)
カウアンテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ギュンターディクディク(偶蹄目)
キルクディクディク(偶蹄目)
グリスボック(偶蹄目)
コオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
コナガハナオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
コメテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ゴロンタロマカク(霊長目)
ジェレヌク(偶蹄目)
ジネズミテンレック(アフリカトガリネズミ目)
シベルトマカク(霊長目)
シマスカンク(食肉目)
シマテンレック(アフリカトガリネズミ目)
シャープグリスボック(偶蹄目)
ズグロテンレック(アフリカトガリネズミ目)
スタインボック(偶蹄目)
スプリングボック(偶蹄目)
セイブマダラスカンク(食肉目)
セジロスカンク(食肉目)
タイバオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
タラザックオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
チビオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
チリブタバナスカンク(食肉目)
テキサスブタバナスカンク(食肉目)
テンレック(アフリカトガリネズミ目)
トウブマダラスカンク(食肉目)
ドブソンオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
トマスオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ドローハードオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ナガハナオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ナソロオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ヌシオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
バーバリーマカク(霊長目)
パガイマカク(霊長目)
ハリテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ピグミーマダラスカンク(食肉目)
ヒメオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ヒメハリテンレック(アフリカトガリネズミ目)
プークー(偶蹄目)
ブーツマカク(霊長目)
フェネック(食肉目)
ブッシュバック(偶蹄目)
ブラックバック(偶蹄目)
ブルーバック(偶蹄目)
フンボルトスカンク(食肉目)
ベアードバク(奇蹄目)
ボホールリードバック(偶蹄目)
ボンテボック(偶蹄目)
マウンテンリードバック(偶蹄目)
マレーバク(奇蹄目)
ミズテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ミナミマダラスカンク(食肉目)
ミンク(食肉目)
ヤク(偶蹄目)
ヤマオナガテンレック(アフリカトガリネズミ目)
ヤマバク(奇蹄目)
ヨーロッパミンク(食肉目)
ヨツユビコメテンレック(アフリカトガリネズミ目)
リードバック(偶蹄目)
リーボック(偶蹄目)
アムールレミング(齧歯目)
アメリカクビワレミング(齧歯目)
アメリカステップレミング(齧歯目)
ウナラスカクビワレミング(齧歯目)
ウランゲリレミング(齧歯目)
ウランゲルレミング(齧歯目)
オーグルビークビワレミング(齧歯目)
オグロプレーリードッグ(齧歯目)
オジロプレーリードッグ(齧歯目)
カナダレミング(齧歯目)
ガニソンプレーリードッグ(齧歯目)
キイロステップレミング(齧歯目)
キイロモグラレミング(齧歯目)
キタヌマレミング(齧歯目)
キタモグラレミング(齧歯目)
キルギスモグラレミング(齧歯目)
クビワレミング(齧歯目)
シベリアレミング(齧歯目)
ステップレミング(齧歯目)
チリデグー(齧歯目)
ツメナガモグラレミング(齧歯目)
ディバタグ(偶蹄目)
デグー(齧歯目)
トウブモグラレミング(齧歯目)
ネルソンクビワレミング(齧歯目)
ノルウェーレミング(齧歯目)
ビントロング(食肉目)
フサオデグー(齧歯目)
プルジェワリスキーレミング(齧歯目)
ペルーデグー(齧歯目)
ミナミヌマレミング(齧歯目)
ミナミモグラレミング(齧歯目)
メキシコプレーリードッグ(齧歯目)
モカデグー(齧歯目)
モリレミング(齧歯目)
ユタプレーリードッグ(齧歯目)
ラブラドルクビワレミング(齧歯目)
リチャードソンクビワレミング(齧歯目)

川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html

くで終わる鳥類まとめ

鳥類は以下の通り。

アオバズク
オオコノハズク
キレンジャク
コノハズク
コミミズク
トラフズク
ハリモモチュウシャク
ヒレンジャク
リュウキュウコノハズク
レンカク
ワシミミズク

サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf

くで終わる爬虫類・両生類まとめ

爬虫類・両生類は以下の通り。

なし

日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).

くで終わる虫まとめ

虫は以下の通り。

クロモンキリバエダシャク
ニトベエダシャク
ヒメカギバアオシャク
アシブトチズモンアオシャク
ウスキツバメエダシャク
オオゴマダラエダシャク
オオシロオビアオシャク
カバシャク
キオビエダシャク
キスジシロエダシャク
サカハチクロナミシャク
スキバホウジャク
トンボエダシャク
ユウマダラエダシャク

一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list

くで終わる魚類まとめ

魚は以下の通り。

キハッソク(ハタ科)
クロマスク(ヘビギンポ科)
ボウズコンニャク(エボシダイ科)
ムギツク(コイ科(カマツカ科))
アカメフグ(フグ科)
アマミホシゾラフグ(フグ科)
アミメフグ(フグ科)
アラレキンチャクフグ(フグ科)
アラレフグ(フグ科)
イガグリフグ(ハリセンボン科)
イシガキフグ(ハリセンボン科)
イソバテング(ケムシカジカ科)
イトマキフグ(イトマキフグ科)
イバラフグ(フグ科)
ウチワフグ(ウチワフグ科)
ウミテング(ウミテング科)
オキナワフグ(フグ科)
カイユウセンニンフグ(フグ科)
カザリキンチャクフグ(フグ科)
カスミフグ(フグ科)
カナフグ(フグ科)
キスジイトマキフグ(イトマキフグ科)
クサビフグ(マンボウ科)
クサフグ(フグ科)
クマサカフグ(フグ科)
クマドリキンチャクフグ(フグ科)
クロサバフグ(フグ科)
クロハコフグ(ハコフグ科)
ケショウフグ(フグ科)
コクテンフグ(フグ科)
ゴマフキンチャクフグ(フグ科)
ゴマフグ(フグ科)
コモンフグ(フグ科)
コンゴウフグ(ハコフグ科)
サザナミフグ(フグ科)
サンサイフグ(フグ科)
シッポウフグ(フグ科)
シボリキンチャクフグ(フグ科)
シマキンチャクフグ(フグ科)
シマフグ(フグ科)
ショウサイフグ(フグ科)
シロサバフグ(フグ科)
スジモヨウフグ(フグ科)
センニンフグ(フグ科)
タキフグ(フグ科)
タスジフグ(フグ科)
テナガミズテング(エソ科)
テングハコフグ(ハコフグ科)
ドクサバフグ(フグ科)
トラフグ(フグ科)
ナガレモヨウフグ(フグ科)
ナシフグ(フグ科)
ナミダフグ(フグ科)
ネズミフグ(ハリセンボン科)
ハコフグ(ハコフグ科)
ハナキンチャクフグ(フグ科)
ハマフグ(ハコフグ科)
ヒガンフグ(フグ科)
ヒメキンチャクフグ(フグ科)
フタツボシフグ(フグ科)
ホクロキンチャクフグ(フグ科)
ホシフグ(フグ科)
マフグ(フグ科)
ミズテング(エソ科)
ミゾレフグ(フグ科)
ミナミハコフグ(ハコフグ科)
ムシフグ(フグ科)
メイタイシガキフグ(ハリセンボン科)
メガネフグ(フグ科)
メフグ(フグ科)
モヨウフグ(フグ科)
モンキキンチャクフグ(フグ科)
ヤリテング(ウミテング科)
ヨリトフグ(フグ科)
ラクダハコフグ(ハコフグ科)
ワモンフグ(フグ科)

本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html

くで終わるその他生物(無脊椎・軟体・甲殻類等)まとめ

その他生物は以下の通り。

イソギンチャク(腔腸動物)
イボハタゴイソギンチャク(無脊椎動物)
コイボイソギンチャク(無脊椎動物)
シライトイソギンチャク(無脊椎動物)
センナリスナギンチャク(無脊椎動物)
ダーリアイソギンチャク(無脊椎動物)
ハタゴイソギンチャク(無脊椎動物)
ヒダベリイソギンチャク(無脊椎動物)
ヒメハナギンチャク(無脊椎動物)
ミドリイソギンチャク(無脊椎動物)
ムラサキハナギンチャク(無脊椎動物)

オリンピア水族館|生物一覧|無脊椎動物
https://www.marinepia.or.jp/picturebook/invertebrate/

中学理科を攻略しよう|無脊椎動物の分類
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/do_bunrui4.html

参考文献

川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html

本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html

日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).

サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf

一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list

オリンピア水族館|生物一覧|無脊椎動物
https://www.marinepia.or.jp/picturebook/invertebrate/

中学理科を攻略しよう|無脊椎動物の分類
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/do_bunrui4.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次