最後に「う」がつく動物の有名なものまとめ
まずはメジャーな動物をまとめました。
アゲハチョウ
アンコウ
ウ
カッコウ
スイギュウ
ゾウ
ドジョウ
ナナホシテントウ
ヒョウ
マンボウ
ムツゴロウ
ライチョウ
うから始まる動物はこちら↓

以下では分類別で見ていきます。
うで終わる哺乳類まとめ
哺乳類は以下の通り。
アジアゾウ(長鼻目)
アフリカスイギュウ(偶蹄目)
アフリカゾウ(長鼻目)
インドセンザンコウ(鱗甲目)
ウンピョウ(食肉目)
オーストラリアカワゴンドウ(鯨目)
オオセンザンコウ(鱗甲目)
オガワコマッコウ(鯨目)
オキゴンドウ(鯨目)
オナガセンザンコウ(鱗甲目)
カズハゴンドウ(鯨目)
キノボリセンザンコウ(鱗甲目)
キンシコウ(霊長目)
コビレゴンドウ(鯨目)
コマッコウ(鯨目)
サバンナセンザンコウ(鱗甲目)
シフゾウ(偶蹄目)
スイギュウ(偶蹄目)
ステラーダイカイギュウ(海牛目)
ハナゴンドウ(鯨目)
パラワンセンザンコウ(鱗甲目)
ヒョウ(食肉目)
ヒレナガゴンドウ(鯨目)
マルミミゾウ(長鼻目)
マレーセンザンコウ(鱗甲目)
ミミセンザンコウ(鱗甲目)
ミンドロスイギュウ(偶蹄目)
ユキヒョウ(食肉目)
ユメゴンドウ(鯨目)
ヨツヅノレイヨウ(偶蹄目)
川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html
うで終わる鳥類まとめ
鳥類は以下の通り。
アカアシチョウゲンボウ
アカオネッタイチョウ
ウ
ウチヤマセンニュウ
ウトウ
ウミウ
エゾセンニュウ
エゾライチョウ
オウチュウ
オウチュウカッコウ
オオハクチョウ
オガサワラガビチョウ
オニカッコウ
カッコウ
ガビチョウ
カワウ
カンムリオウチュウ
カンムリカッコウ
キジカッコウ
キンメフクロウ
コチョウゲンボウ
コハクチョウ
コブハクチョウ
サンコウチョウ
シベリアセンニュウ
シマセンニュウ
シマフクロウ
シラオネッタイチョウ
シロフクロウ
ズグロチャキンチョウ
ズグロヤイロチョウ
セグロカッコウ
ソウシチョウ
タンチョウ
チャキンチョウ
チョウゲンボウ
ナキハクチョウ
ナベコウ
ハイイロオウチュウ
ヒガシメンフクロウ
ヒメウ
ヒメチョウゲンボウ
フクロウ
ブッポウソウ
マキノセンニュウ
ヤイロチョウ
ライチョウ
サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/
認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf
うで終わる爬虫類・両生類まとめ
爬虫類・両生類は以下の通り。
アオダイショウ
日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).
うで終わる虫まとめ
虫は以下の通り。
アゲハチョウ
ウスバカゲロウ
オオウスバカゲロウ
ナナホシテントウ
ハマベウスバカゲロウ
イシガケチョウ
イチモンジチョウ
ウスバキチョウ
ウスバシロチョウ
オオセイボウ
カメノコテントウ
カワラハンミョウ
キオビベッコウ
キタキチョウ
ギフチョウ
クジャクチョウ
クロコノマチョウ
ゴマフボクトウ
サカハチチョウ
ジャノメチョウ
スジグロシロチョウ
スジボソヤマキチョウ
ツマジロカラスヨトウ
テングチョウ
ナナホシテントウ
ナミテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ニワハンミョウ
ハイイロゲンゴロウ
ハンミョウ
ヒカゲチョウ
ヒメギフチョウ
ヒメツチハンミョウ
ミヤマハンミョウ
モンキチョウ
モンシロチョウ
一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list
うで終わる魚類まとめ
魚は以下の通り。
アカボウ(ベラ科Hypsigenyini)
アカマンボウ(アカマンボウ科)
アクマアンコウ(ラクダアンコウ科)
アジメドジョウ(ドジョウ科)
アリアケスジシマドジョウ(ドジョウ科)
アンコウ(アンコウ科)
アンドンモグラアンコウ(シダアンコウ科)
イシドジョウ(ドジョウ科)
イソキホウボウ(キホウボウ科)
イトウ(サケ科)
イトキホウボウ(キホウボウ科)
イトヒキアカボウ(ベラ科Hypsigenyini)
イナホツノアンコウ(フタツザオチョウチンアンコウ科)
イロカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
インドオニアンコウ(オニアンコウ科)
ウシマンボウ(マンボウ科)
ウスヒゲソコキホウボウ(キホウボウ科)
ウミドジョウ(アシロ科)
ウルマカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ウロコソコホウボウ(ホウボウ科)
エゾホトケドジョウ(フクドジョウ科)
エナガカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
エナガミミズクラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
エナシビワアンコウ(ミツクリエナガチョウチンアンコウ科)
エンドウヒメアンコウ(アンコウ科)
オオガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
オオシマドジョウ(ドジョウ科)
オオモンカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
オオヨドシマドジョウ(ドジョウ科)
オキキホウボウ(キホウボウ科)
オキセミホウボウ(セミホウボウ科)
オキナワトウゴロウ(トウゴロウイワシ科)
オナガモグラアンコウ(シダアンコウ科)
オニアンコウ(オニアンコウ科)
オニキホウボウ(キホウボウ科)
オニソコホウボウ(ホウボウ科)
オヒョウ(カレイ科)
オンガスジシマドジョウ(ドジョウ科)
カエルアンコウ(カエルアンコウ科)
カザリアカボウ(ベラ科Hypsigenyini)
カスリカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
カモハラキホウボウ(キホウボウ科)
カラドジョウ(ドジョウ科)
キアンコウ(アンコウ科)
キスジアカボウ(ベラ科Hypsigenyini)
キタチョウチンアンコウ(チョウチンアンコウ科)
キタドジョウ(ドジョウ科)
キツネメネジリンボウ(ハゼ科)
キバアンコウ(キバアンコウ科)
キホウボウ(キホウボウ科)
クマドリカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
クレフトアンコウ(シダアンコウ科)
クロウミドジョウ(アシロ科)
ケナシヒレナガチョウチンアンコウ(ヒレナガチョウチンアンコウ科)
コウトウキホウボウ(キホウボウ科)
コエダアンコウ(ラクダアンコウ科)
コトゲヒメアンコウ(アンコウ科)
コンペイトウ(ダンゴウオ科)
サブロウ(トクビレ科)
ザラアンコウ(ザラアンコウ科)
サンインコガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
サンヨウコガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
サンヨウチョウチンアンコウ(フタツザオチョウチンアンコウ科)
シダアンコウ(シダアンコウ科)
シノビドジョウ(ドジョウ科)
シモフリハナアンコウ(アンコウ科)
シロウ(トクビレ科)
ズナガアカボウ(ベラ科Hypsigenyini)
スベスベラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
セミホウボウ(セミホウボウ科)
ソウシカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ソコキホウボウ(キホウボウ科)
ソコホウボウ(ホウボウ科)
タイワンドジョウ(タイワンドジョウ科)
ダルマアンコウ(アンコウ科)
タンゴスジシマドジョウ(ドジョウ科)
ダントウボウ(コイ科(Xenocyprididae))
チュウガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
チョウチンアンコウ(チョウチンアンコウ科)
チョンマゲラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ツノブトキホウボウ(キホウボウ科)
ツノラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ツマリホウボウ(ホウボウ科)
トウカイコガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
トウカイナガレホトケドジョウ(フクドジョウ科)
トウホウソコキホウボウ(キホウボウ科)
トゲキホウボウ(キホウボウ科)
トゲトゲチョウチンアンコウ(フタツザオチョウチンアンコウ科)
トゲラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
トサシマドジョウ(ドジョウ科)
ドジョウ(ドジョウ科)
トンガリセミホウボウ(セミホウボウ科)
ナガレホトケドジョウ(フクドジョウ科)
ナミスジシマドジョウ(ドジョウ科)
ナンヨウキホウボウ(キホウボウ科)
ニシシマドジョウ(ドジョウ科)
ネジリンボウ(ハゼ科)
ノドグロヒメアンコウ(アンコウ科)
バーテルセンアンコウ(ラクダアンコウ科)
ハカタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
バケキホウボウ(キホウボウ科)
バケソコホウボウ(ホウボウ科)
ハナアンコウ(アンコウ科)
ハナグロフサアンコウ(フサアンコウ科)
ハナナガソコホウボウ(ホウボウ科)
ハナビララクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ハナビロキホウボウ(キホウボウ科)
ピーチラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ピエロカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ヒガシシマドジョウ(ドジョウ科)
ヒカリオニアンコウ(オニアンコウ科)
ヒゲキホウボウ(キホウボウ科)
ヒゲモジャオニアンコウ(オニアンコウ科)
ヒナイシドジョウ(ドジョウ科)
ヒメアンコウ(アンコウ科)
ヒメソコホウボウ(ホウボウ科)
ヒメドジョウ(フクドジョウ科)
ヒメヒラタカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ヒメラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ヒョウモンドジョウ(ドジョウ科)
ヒレナガチョウチンアンコウ(ヒレナガチョウチンアンコウ科)
ヒレナガネジリンボウ(ハゼ科)
ビワアンコウ(ミツクリエナガチョウチンアンコウ科)
ビワコガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
フクドジョウ(フクドジョウ科)
フサフサヒレナガチョウチンアンコウ(ヒレナガチョウチンアンコウ科)
ベニカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ペリカンアンコウ(クロアンコウ科)
ヘリキホウボウ(キホウボウ科)
ホウボウ(ホウボウ科)
ホシセミホウボウ(セミホウボウ科)
ホソトゲラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ホトケドジョウ(フクドジョウ科)
ホンオキキホウボウ(キホウボウ科)
ホンフサアンコウ(フサアンコウ科)
ボンボリカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
マサモリチョウチンアンコウ(チョウチンアンコウ科)
マンボウ(マンボウ科)
ミツクリエナガチョウチンアンコウ(ミツクリエナガチョウチンアンコウ科)
ミドリフサアンコウ(フサアンコウ科)
ミナミソコホウボウ(ホウボウ科)
ミノアンコウ(アンコウ科)
ミミズクラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
ムチカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
ムツゴロウ(ハゼ科)
メダマアンコウ(アンコウ科)
モヨウキホウボウ(キホウボウ科)
ヤセサブロウ(トクビレ科)
ヤマトシマドジョウ(ドジョウ科)
ヤリマンボウ(マンボウ科)
ユウレイオニアンコウ(オニアンコウ科)
ユメアンコウ(ラクダアンコウ科)
ヨドコガタスジシマドジョウ(ドジョウ科)
ラクダアンコウ(ラクダアンコウ科)
リュウキュウソコホウボウ(ホウボウ科)
レイホクナガレホトケドジョウ(フクドジョウ科)
ロウソクモグラアンコウ(シダアンコウ科)
ロケットカエルアンコウ(カエルアンコウ科)
本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html
参考文献
川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.URL:https://www.mammalogy.jp/list/index.html
本村浩之.2025.日本産魚類全種目録.これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名.Online ver. 29.https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/jaf.html
日本爬虫両棲類学会 (2024) 日本産爬虫両生類標準和名リスト(2024年3月11日版). https://herpetology.jp/wamei/ (2025年2月11日アクセス).
サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/
認定NPO法人バードリサーチ
https://www.bird-research.jp/1_shiryo/7ed/mokuroku7.pdf
一般財団法人 自然公園財団 – National Parks Foundation –
身近な昆虫図鑑
https://mushi.npfj.or.jp/list
コメント