しで終わる食べ物をまとめました。
目次
しで終わる食べ物の材料(食材)まとめ
野菜・穀物系と肉・魚系で分類しました。
野菜・山菜・豆類・穀物
植物系の食材です。
- アイギョクシ
- 青唐辛子
- 赤唐辛子
- 甘長とうがらし
- アレッポトウガラシ
- オレンジ
- しめじ
- 西洋梨
- つくし
- 唐辛子
- トウモロコシ
- 梨
- もやし
- 洋梨
魚介・肉類
魚や肉の食材です。
- 秋味
- 鯵
- 鰯
- うるめいわし
- 鮭児
- ソーセージ
- 煮干し
- ねぼし
しで終わる料理(加工品)まとめ
続いては料理(加工品)をまとめました。
主食・麺・ご飯・パン類
まずは食事の主食類です。
- いかめし
- いなり寿司
- いもめし
- いりこ菜飯
- うずめ飯
- 宇和島鯛めし
- 江戸前寿司
- えびめし
- 押し寿司
- お寿司
- オムハヤシ
- 貝めし
- 柿の葉寿司
- 釜めし
- サーモン寿司
- 鯖寿司
- 寿司
- 酢飯
- そばめし
- 鯛めし
- たこ飯
- ちらし寿司
- つわ寿司
- 手こね寿司
- 手巻き寿司
- 手毬寿司
- 鶏釜飯
- 菜飯
- ねば飯
- ハタハタ寿司
- ハモ寿司
- ばら寿司
- ひつまぶし
- 深川めし
- ふくさ寿司
- ふなずし
- ぶり寿司
- 巻き寿司
- 麦飯
- めはりずし
- もぶり寿司
- もぶり飯
- 雪ん子寿し
- 湯葉寿司
- 吉野ずし
- 漁師めし
- わっぱめし
肉・魚料理
続いてはメインディッシュ系です。
- イカ刺し
- エッグソーセージ
- たこ刺し
- たたみイワシ
- 馬刺し
- ふぐ刺し
- ホタテの酒蒸し
- 丸干し
- みりん干し
- めざし
- リオナソーセージ
副菜・惣菜・汁物
続いては副菜系です。
- 赤だし
- 揚げびたし
- 飯寿司
- 梅干し
- 枝豆せいろ蒸し
- えびおろし
- おひたし
- 貝の酒蒸し
- 酒蒸し
- しらすおろし
- せいろ蒸し
- せりおひたし
- 茶碗蒸し
- 付き出し
- 菜の花のおひたし
- 煮っころがし
- 煮浸し
- ハトシ
- ほうれん草のおひたし
- 舞茸土瓶蒸し
- 松茸茶碗蒸し
- 松茸土瓶蒸し
菓子・スイーツ
続いてはお菓子やスイーツです。
※菓子パンは主食の方に入っていることが多いです。
- お茶菓子
- 砂糖菓子
- チェルシー
- 生菓子
- 生八つ橋
- ねじり菓子
- 麩菓子
- ポン菓子
- もろこし菓子
- 八つ橋
- 柚餅子
- レガシー
- 綿菓子
飲み物
続いては飲み物系です。
- カシスオレンジ
- スムージー
- マンゴースムージー
- ラッシー
- ラッシースムージー
その他料理・調味料
最後は分類できなかったものや調味料などです。
- あごだし
- イタ飯
- 一味唐辛子
- いりこだし
- 削り節
- 麹
- 昆布だし
- 七味唐辛子
- 紅葉おろし
しで終わる食べ物の総まとめ(ごちゃ混ぜ一覧)
最後の文字が「し」「じ」の食べ物をまとめました。
- チェルシー(ちぇるしー)
- ラッシー(らっしー)
- レガシー(れがしー)
- アイギョクシ(あいぎょくし)
- 青唐辛子(あおとうがらし)
- 赤だし(あかだし)
- 赤唐辛子(あかとうがらし)
- 揚げびたし(あげびたし)
- あごだし(あごだし)
- 甘長とうがらし(あまながとうがらし)
- イカ刺し(いかさし)
- いかめし(いかめし)
- 飯寿司(いずし)
- イタ飯(いためし)
- 一味唐辛子(いちみとうがらし)
- いなり寿司(いなりずし)
- いもめし(いもめし)
- いりこだし(いりこだし)
- いりこ菜飯(いりこなめし)
- 鰯(いわし)
- うずめ飯(うずめめし)
- 梅干し(うめぼし)
- うるめいわし(うるめいわし)
- 宇和島鯛めし(うわじまたいめし)
- 枝豆せいろ蒸し(えだまめせいろむし)
- 枝豆もやし(えだまめもやし)
- 江戸前寿司(えどまえずし)
- えびおろし(えびおろし)
- えびめし(えびめし)
- 押し寿司(おしずし)
- お寿司(おすし)
- お茶菓子(おちゃがし)
- おひたし(おひたし)
- オムハヤシ(おむはやし)
- 貝の酒蒸し(かいのさかむし)
- 貝めし(かいめし)
- 柿の葉寿司(かきのはずし)
- 釜めし(かまめし)
- 削り節(けずりぶし)
- 昆布だし(こんぶだし)
- サーモン寿司(さーもんずし)
- 酒蒸し(さかむし)
- 砂糖菓子(さとうがし)
- 鯖寿司(さばずし)
- 七味唐辛子(しちみとうがらし)
- しらすおろし(しらすおろし)
- 寿司(すし)
- 酢飯(すめし)
- 西洋梨(せいようなし)
- せいろ蒸し(せいろむし)
- せりおひたし(せりおひたし)
- そばめし(そばめし)
- 鯛めし(たいめし)
- たこ刺し(たこさし)
- たこ飯(たこめし)
- たたみイワシ(たたみいわし)
- 茶碗蒸し(ちゃわんむし)
- ちらし寿司(ちらしずし)
- 付き出し(つきだし)
- つくし(つくし)
- つわ寿司(つわずし)
- 手こね寿司(てこねずし)
- 手巻き寿司(てまきずし)
- 手毬寿司(てまりずし)
- 唐辛子(とうがらし)
- とうもろこし(とうもろこし)
- トウモロコシ(とうもろこし)
- 鶏釜飯(とりかまめし)
- 梨(なし)
- 菜の花のおひたし(なのはなのおひたし)
- 生菓子(なまがし)
- 生八つ橋(なまやつはし)
- 菜飯(なめし)
- 煮っころがし(にっころがし)
- 煮浸し(にびたし)
- 煮干し(にぼし)
- ねじり菓子(ねじりがし)
- ねば飯(ねばめし)
- ねぼし(ねぼし)
- 馬刺し(ばさし)
- ハタハタ寿司(はたはたずし)
- ハトシ(はとし)
- ハモ寿司(はもずし)
- ばら寿司(ばらずし)
- ひつまぶし(ひつまぶし)
- 深川めし(ふかがわめし)
- 麩菓子(ふがし)
- ふぐ刺し(ふぐさし)
- ふくさ寿司(ふくさずし)
- ふなずし(ふなずし)
- ぶり寿司(ぶりずし)
- ほうれん草のおひたし(ほうれんそうのおひたし)
- ホタテの酒蒸し(ほたてのさかむし)
- ポン菓子(ぽんがし)
- 舞茸土瓶蒸し(まいたけどびんむし)
- 巻き寿司(まきずし)
- 松茸茶碗蒸し(まつたけちゃわんむし)
- 松茸土瓶蒸し(まつたけどびんむし)
- 丸干し(まるぼし)
- みりん干し(みりんぼし)
- 麦飯(むぎめし)
- めざし(めざし)
- めはりずし(めはりずし)
- もぶり寿司(もぶりずし)
- もぶり飯(もぶりめし)
- 紅葉おろし(もみじおろし)
- もやし(もやし)
- もろこし菓子(もろこしかし)
- 八つ橋(やつはし)
- 雪ん子寿し(ゆきんこずし)
- 湯葉寿司(ゆばずし)
- 柚餅子(ゆべし)
- 洋梨(ようなし)
- 吉野ずし(よしのずし)
- 漁師めし(りょうしめし)
- 綿菓子(わたがし)
- わっぱめし(わっぱめし)
- スムージー(すむーじー)
- マンゴースムージー(まんごーすむーじー)
- ラッシースムージー(らっしーすむーじー)
- 秋味(あきあじ)
- 鯵(あじ)
- エッグソーセージ(えっぐそーせーじ)
- オレンジ(おれんじ)
- カシスオレンジ(かしすおれんじ)
- 鮭児(けいじ)
- 麹(こうじ)
- しめじ(しめじ)
- ソーセージ(そーせーじ)
- リオナソーセージ(りおなそーせーじ)
あわせて読みたい


「しから始まる食べ物」一覧まとめ!80語あり!
から始まる食べ物の総まとめ(ごちゃ混ぜ一覧) しから始まる食べ物をまとめました。 シーザーサラダ(しーざーさらだ) 椎茸(しいたけ) しいたけご飯(しいたけごは…